
ご依頼内容

よく頂くご依頼箇所
玄関やトイレ、洗面、キッチン等、当社でよく頂くご依頼箇所です。
日常生活において必要な場所で扉の不具合は気になります。
●ドアの開閉スピードが遅い、もしくは早すぎる。
●ドアの鍵が開けにくくなった。
●ドアがピッタリ閉まらなかったり、異音がする。
●クローゼットの扉が外れた。
●引き戸が固い。
●トイレのドアが壊れた。
など、少しでも気になる箇所がありましたら、お気軽にご相談下さい。
玄 関
ドアクローザー交換
ドア開閉不良

トイレ
ドア、引戸交換
ドアノブ交換

浴 室
入口閉開調整
窓サッシ閉開不良

洗 面
錠取付(新設)
ドア、引戸交換

物入(収納)
扉閉開不良
扉修理

洋 室
クローゼット扉
網戸交換、張替

和 室
障子、ふすま交換
障子、ふすまの張替

キッチン
収納扉不良
ドアの防風対策

外 部
面各子新設
防犯対策


ご依頼例
お客様よりご依頼いただいている例をご紹介いたします。
いつまでも出来る限り大事に使いたい、大切なものだからとにかく修理がしたい等、お客様のご要望に合わせてご提案いたします。
小さなことでも構いません、お気軽にご相談ください。
タンスの「引出し」部分

市内のお客様でしたが、正面幕板が脱落したとのこと。かなり以前に百貨店にて購入したそうですが、一応そちらへ聞いたものの、修理にはあまり積極的ではなく買替えをすすめられたとか。「思い出の家具」のようで、当店の方へ修理依頼がありました。
引戸の鍵を取り付け

新築購入されたご自宅の脱衣場部分の「引戸」お年頃の子供さんがおられ、早急に取り付けてほしいとのことでした。まずは購入した販売業者に頼んだようですが、いつまで経っても来られなかったようで…見積もかなり高かった様子。野田市のお客様でした。
ドアストッパー部分の破損

一戸建て2階部分のドア。以前より何となくガタツキはあったそうなのですが…既製品ドアのビス穴部位が完全に逝ってしまっておりました。ベランダがある部屋ゆえ窓を開けておくと強風でバタン。大変危険かつ大きな音も発生。即修理対応しました。
浴室サッシの取っ手部分

築20年以上経ったお宅でした。もう錆付いてビクともしない。今までどうしていたのだろう?元来はトイレ のドアを交換したいと聞いて伺ったのですが…「ついでにこっちも見て欲しい」とのこと。(ついでに…、 結構多いです)内部がサビで膨張し、かなりの重症でありました。当日に何とか取外し、後日再訪し、部品を一式交換しました。
玄関部分・ドアクローザー

騙し騙し使っておられたご様子。家で一番重い扉がついているのに加え閉開回数も多いために、10年くらい経った頃に不具合が出やすいようです。このお宅ではドアは木製、枠部分がアルミサッシという最近では少ないケースでした。クロ ーザー本体の油漏れに加え、枠もかなりのダメージ。枠の補強修理とクローザー本体の交換を行いました。
吊戸棚の扉部分

昔のお宅によくある下がり壁部分、もしくはキッチン上部に付いているタイプの収納戸棚です。こちらは築年数は30年以上。複数ある扉の中でも、良く使う食器類が入った扉の丁番部分が経年劣化でダメに。「心配だから念のため…。」という事で、上記箇所以外も交換してほしいとの事。戸棚の扉一式で計4箇所、一気に交換調整をいたしました。
